毎週木曜日はCHOROMAKASU9 の試合!現在負けなしのチーム。完全にチョロマカシているこのチーム。まさに名前の通りです。オーストラリア人もCHOROMAKASUってどういう意味だと疑問に思っているだろう。
今日もこのメンバーで戦いました。
そうなんです。今日は堀監督が不在…
と、言うことは誰かが監督代理になるというです。以前監督になった人はその試合で失点をし、その日に解任された…ある意味プレッシャーだ‼︎
そうなんです。最近九州男児Takao は朝行く場所があります。この場所です。
人より夏が長い男‼︎それが九州男児Takaoです。今日も朝の時間が空いた1時間半を有効に使う。
近所のビーチでパシャりをし、ひとりの時間を過ごす。
いつも通りセッティングをする。完璧としか言いようがない。夕方試合なのに大丈夫かって?もちろん大丈夫!これが九州男児Takaoの準備!心の使い方、この時間が好きな時間。
はい。もうすぐ終わります。この本。空気は読まずに流れを読む。九州男児Takao的に言うと…
空気を読む=何も喋らないではないよ‼︎これは多分日本人の発想だ。自分の意見を伝えながら空気を読むことが大切。だがもっとできる人であれば…『空気を変えれる人』です。いかにこの存在になれるか…
なるほど。こう書かれていますね。ある意味納得だ。リラックスした時に生まれる発想は今までもたくさんあった。今日もありました。新しいことを生み出せる人の特徴かな…
試合に備えてビーチで出来ること
ビーチトレーニングは絶対に良い。ビーチが好きやけんもある。でもこれは絶対に良い自信がある。体つくりもその1つ。今日はビーチでピラティス。こんな動きあったかな…また行かないと…
キター。って感じですよね。当日監督から重大発表があると言われ、監督は九州男児Takaoと言われた。九州男児Takao的にいうと、
この言葉を早く言いたくてたまらなかった。
この時点で今日はスタメンで出れると確信。
こういうストーリーが完全に出来上がっていました。
アップ前のミーティングで九州男児監督が皆に伝える。
九州男児Takao監督: 今日は監督を任された。つまり責任は監督の私にある。皆は自由にプレーしてくれ。スタメンで出たいならアピールしてくれ。スタメンは試合前に発表する。ただ決まっている事は…
この言葉を言えた。もう満足だった。心の中でガッツポーズも決まった。初スタメンだ‼︎子供達よ。スタメンになりたかったら監督になれ。これ言えるな。やったねと思った瞬間に…
「ストライキ起こるかもっすよ」
この一言が…
え、みたいな…
それは辞めてくれ…
ちょっと縮こまった。頼んだぞ‼︎今日の試合‼︎
圧倒的って何?
オフェンス:10点以上取る
ディフェンス:必ずゼロで抑える
もっというならシュートすら打たせない。これが圧倒的に勝つ。(これ言い忘れた)監督の言葉はこうだった。さすが九州男児Takao監督。
『監督として、空気を変えれる人間だ』
ビーチで読んだ本だな。
だが…
相手も審判もグランドに来ない。完全に宮本武蔵作戦だ。まさに佐々木小次郎との巌流島の戦いだ。6時半キックオフなのに相手は来ない。流石に今日の監督が九州男児Takaoやけんびびったな。作戦を宮本武蔵作戦に変えてきたな。
イライラさせようとしている。選手達はもしかしたらイライラしたかもしれない。だが一人だけ苛立ちを出さなかった男がいる。もちろんそれは九州男児Takao監督だ。宮本武蔵を知っている男。唯一?宮本武蔵の「五輪書」という本を大学生の頃にすでに読んでいた。
監督がスタメンを獲得したということは外れた選手がいる。それがなる‼︎素晴らしいプレイヤーだが関係ない。スタメンを取るためだ。今日最後に来た選手をスタメンから外すと決めていた。監督の権限。
これを完全に忘れていた。試合前に思い出した。これはあるなと感じた。
監督・スタメン・MVPを同時に手に入れる事ができるチャンス!三冠ってやつだ‼︎監督って素晴らしいね。
完全に来ましたね。8得点はMVP候補に確実に選ばれますよね。試合後の発表です。
えー。っと皆思うでしょう。8得点取ったのに、監督なのに、ヒカル⁇なぜ?
試合後のヒカルは?下の写真を見たわかる通り、試合後にすでに着替えている。なのになぜMVP?
あなたの疑問はわかります。ただ監督は見る目が違いました。8得点より価値ある行動をとった。
試合開始1分に腰に違和感を感じベンチに退いた男。大怪我ではないが、大事をとって本人の意思でベンチに下がった。この勇気に九州男児Takao監督はMVPを渡した。試合時間1分なのに…
監督は知っていた。試合前にジムに行って鍛えているヒカルを…今日も誰よりも早くグランドに来て体を動かしていたヒカルを知っていた。
早く来て、怪我のないようにと一番言っていた本人が開始1分で…
この状況であなたは休むことができますか?
これが休む勇気なんです‼︎
子供達やサッカーをやっている保護者の方に伝えたい。休むのにも勇気がいるということを。それを知っていてMVPはヒカルを選びました。さすが監督見るところが違いましたね。おめでとう。
遅刻していたら完全にMVPは九州男児Takao のものだった。
この監督とはやはり違った…
九州男児Takao
志高く
感謝=忘れない