この度、九州男児Takao
Wollonggon リーグにあるIllawarra premia league の昨年度チャンピオンでもある
Corrimal Rangers FCと契約した事を報告させて頂きます。
誕生日前日、7月9日に練習参加して、練習後に契約が決まりました。シンプルですね。
一回の練習!
そして、今日初めてこのチームで試合。
まあ…この流れは早いね…
いきなり試合。
発表する余裕もなくて、少し遅れての発表となりすみません
今日試合にを見に来てくれた子供
ユウト、ケント!ありがとう
タカオコーチこれからも頑張ります。
ずっと言い続けている
チームと契約する為に必要なことは3つ
この3つですね!
今回このチームと契約できたのは「タイミング」かな。昨年度優勝チーム。もちろん外国人補強も完璧だったと思う。日本人も素晴らしい選手が契約したと聞いていた。
そうなんです。サッカー選手がコロナの影響で帰国を選択…これは本当に悔しい選択でもあり。その気持ちは痛いほどわかる。
九州男児Takao運が良かったんかな…
MATE FCのコーチでもあり、昨年度このチームを優勝に導いた男。
ヴィッセル神戸でプレーしていた男
今年はNPL1でプレー
九州男児Takaoのエイジェント?
これ以上言うとお金が発生しそうなので…
感謝です
Tomoki Wadaのブログはこちら💁♀️
https://note.com/tomoki_w30/n/n04aac0cd12b9
正直今年は本当にわからなかった…
それは自分を評価しくれるチームがあるかないかではなくて、それをアピールする場所にも行けてない自分がいる現実とどう向き合うのか…
まあ。ないって言ったら嘘やね。
自分がやるべき事を少しずつやってきた
ただ…
そこで何が出来るか?
この言葉を信じていた。
準備はしていた。
それが1回練習・1つのパス・1つのシュートかもしれない。
そして、1回の練習で決まったって事やね。
それが九州男児Takaoです。
ヨロシク!
この言葉…心の底から今思う。なぜなら今年は多くのサッカー選手がやりたくてもやれない状況になってしまった。全てはコ◯ナの影響です。チームがなくなった話もたくさん聞いた。
試合が久しぶりだから動けない?
いきなり試合?
そんな事はどうでも良い。試合が出来ることにまずは感謝です。誕生日を迎えて35歳になりこのチームと契約ができた。そして、こうして今まで応援してくれた方や、心配してくれていた仲間達へ報告が出来る。そして、子供達へプレーを見せれる場所がある。
これからも九州男児Takaoは自分らしく突き進みます。一人でではなく、みんなと一緒に!
一人では出来ません。
応援も本当に力になります。
シーズンは来週から開幕です!
九州男児Takao
志高く
感謝=忘れない